お知らせ
豚肉についてのお知らせ
令和3年4月17日に、那須塩原市内の養豚場で確認された豚熱(CSF)感染の影響により、
当面の間、「那須郡司豚」⇒可能な限り同程度の「国産豚」に変更させていただきます。
(「那須郡司豚」出荷の牧場では感染の疑いは確認されていませんが、当面出荷自粛となっています)
2022年秋より徐々に出荷再開しつつありますが、完全復活にはまだ時間がかかる模様です。)
何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
We Love「那須郡司豚」
誠に勝手ながら、5月26日(金)の「ランチ営業」は、お休みさせていただきます。
(夜の部の営業は、PM6:00~を予定しております)
元祖 宇都宮「焼きかつ」
明治の文明開化と共に日本に上陸した
「豚肉の切り身にドライパン粉をつけて、フライパンで焼き、更にオーブンで焼く」
と云う当時の「とんかつ」の作り方を再現しました。
さらに、ドライパン粉の代わりに生パン粉を使用し、鉄板にのせ、
きらくのステーキ用 「ガーリックソース」をかけることで、
少ない油でヘルシーに仕上げた、 新しいタイプの「とんかつ」になりました。
2014年11月2日放送
テレビ東京「モヤモヤさまぁ〜ず2」で
「焼きかつ」をお召し上がりいただきました!
豚ロース「焼きかつ」は「疲労回復に効果的」な組合せ!
豚ロース「焼きかつ」おすすめのポイント!
豚肉は良質なタンパク源であり、イライラ予防や疲労回復効果の
高い「ビタミンB1」が豊富。 (ビタミンB1含有量は、牛肉の約10倍)
(ビタミンB1は糖質をエネルギーに変え、スタミナのもととなる重要な栄養素)
「きらくのガーリックソース」は、にんにくと玉ねぎを沢山使用しています。
にんにくや玉ねぎに含まれるアリシンは、豚肉のビタミンB1の吸収率を5〜6倍UPさせるといわれています。
豚肉も食べ過ぎると、逆に「疲労物質の乳酸がたまりやすい」と
いわれていますが、レモンなどクエン酸を同時に摂取することで、
さっぱりと食べられるうえに、乳酸の抑制効果が期待できます。
※「ガーリックソース」について
1970年代のステーキブームで
宇都宮のステーキ店を中心に普及した
「醤油ベースの生だれ熟成ステーキソース」の
流れをくんでいます。
お店によって呼称やレシピは異なりますが、
ニンニクや玉ねぎを使用した醤油ベースのソースなので
栃木のコシヒカリやお味噌汁との相性もよく、
市内のステーキブームを後押しすることとなりました。
宇都宮では、昔からこのタイプのソースが当たり前だったので、
もしかしたら、地元の人も気づいていない、
「宇都宮の隠れた名物」ともいえるステーキソース
※当店の「ガーリックソース」は、にんにくが強めでパンチが効いていますので、ソースのかけすぎにご注意ください。
2014年11月2日放送
テレビ東京「モヤモヤさまぁ〜ず2」で
好き嫌い分かれるが、ハマる人にはハマる
「ギャンブル的な味」と話題になったソースです!
※当店の「ガーリックソース」は、「大根」は一切使用しておりません。
中国最大の動画サイト「youku」(ヨークー)」で
中国のズッコケアイドルが、日本全国の美味しい物、素敵な事を楽しく紹介する、日本旅行番組「“お助け!? モンちゃんZ”」で紹介されました!
※約2分経過した時点から「きらく」の焼きかつ(焼きトンカツ)の紹介が
スタートします。(YouTube日本語字幕付きバージョン)
- 豚ロース「焼きかつ」定食 中1,680円
- 豚ロース「焼きかつ」定食 小1,380円
- チキン「焼きかつ」定食 中1,280円
- チキン「焼きかつ」定食 小1,080円
全品定食付
・ライス・味噌汁 ・サラダ
ランチタイムは(AM11:00〜PM3:00まで)
さらに、コーヒー又はシャーベットをサービスさせていただきます。